ブライダルフェア初めてフェア内容

---Sponsored Link---

初めて行く人向け、私のおすすめのフェア内容(*^^*)

私のおすすめのフェア内容

同じ式場でもいろんなフェアがあるんです!
ブライダルフェアの内容は様々。模擬挙式や模擬披露宴、試食会やドレス試着、コーディネートや引出物展示会、演出体験などいろいろな内容がありますが、同じ式場でもその時その時で組み込まれている内容が異なります。

 

同じ式場のフェアに何度か行く場合でも、初回にまず見ておいた方がいい内容のフェアについて、個人的なおすすめです笑

 

まず、絶対に組み込まれているべき内容は、式場と披露宴会場などの見学(これはフェアなら基本的に組み込まれているはず)、それから試食です。

 

やはり、まず第一に式場などの会場全体の雰囲気を気に入らなければ話になりませんし、素敵だねーと思わない場所であげる方なんていませんよね。相談会とだけ書いてあるような場合は、都合によってはあまり会場内をじっくり見れない可能性もあります。今まであまり結婚式に参加したことがなく、結婚式がどんなものかわからないという方は、模擬挙式・披露宴で雰囲気をつかんでおくと尚良いでしょう。

 

そしてなんといっても大事にしているのは試食です!結婚式では、自分たちの自己満ではなく、ゲストへ感謝の気持ちを込めてきちんとおもてなしをするべきだという考えですが、形として、一番おもてなしができるのはやっぱりお食事ではないでしょうか。
まずは自分たちが美味しいと思えるか、ゲストの皆様が喜んでくれるかを考えながら、実際口にしてみるのが一番です。その試食で気に入らないところは私は候補に入らないので、まずは、試食会が絶対条件にしてます。

 

ドレスやコーディネートなどは、他も回った中で気に入ったところにだけ行けばいいかなと思います。もちろん全部組み込まれているような大規模なフェアでしたら最高ですが、その分時間がかかりますので、全部の式場に毎回毎回行っていてはかなり疲れてしまいますよ!大規模なフェアは、本当に初めから優先順位の高いところでなければ、初回では行かなくていいように思いますね。
また、時間があまりない方や、優先順位の低い式場では、まずは見学だけというのもおすすめです。

 

ブライダルフェアに行く際は、内容などもしっかりチェックした上で計画的に回れるといいですね!

 

---Sponsored Link---